外部卓話:イサゴタクシー株式会社 後藤信寬社長
「私の履歴書」
イサゴタクシー株式会社 後藤 信寬
今日は『私の履歴書』と題し今までの経歴を時系列でお話しします。
実は私は以前日田中央ローターアクトクラブに入会しておりまして、2012年に日田で年次大会を行った際は日田ロータリークラブ様より多くのご登録をいただきました。この場を借りてあらためて御礼申し上げます。
1、略歴
私は昭和57年生まれ39歳、吹上在住で妻と妻の両親、子供3人暮らしです。林工卒業後建築塗装会社東工業に入社。塗装工見習いとして働きながら、チャンピオンを目指しボクシングを始めプロライセンス取得。生涯成績5戦4勝1敗で引退。地元日田に戻り父が経営する藤山観光に入社。9年間バス運転士として働いたのちに「創業社長になりたい」と思い退社したが、事業を行うことが出来ず、もがいている中で商工会議所青年部の当時の末武会長から日田玖珠地域産業振興センターが求人募集していることを聞き、面接を経て同団体に入社、日田産品の販路拡大のミッションを受け流通対策専門員として日田市アンテナショップひた生活領事館を担当。その後紆余曲折を経て縁あってイサゴタクシーの株を取得する形で同社代表取締役に就任。現在に至ります。
2、ボクシング時代
元々格闘技が好きでプロレスやボクシングなどテレビでよく見ていました。当時ガチンコファイトクラブという番組がありよく見ていたのですが、ボクシングをよく調べてみると体重別に17階級に分かれており一番下の階級は47.61キロのミニマム級であると知りました。当時50キロしかなかった私は「体重が同じならチャンピオンになれる」と思い込み「ミニマム級の世界チャンピオンになる」と決意し、そのためには東京に行ってボクシングを始めなければならないと考え、東京の就職先を探しました。
東工業という建築塗装会社に入社し、寮に住みながら塗装工の傍ら渋谷三迫ジムに入会し塗装工見習いとボクシング練習生の生活が始まりました。一生懸命頑張りましたがランクが上がるにつれ力の差を感じ挫折。ボクシングを辞めて地元に戻りました。
3、バス運転士・日田中央ローターアクト時代
地元に戻り藤山観光で9年バスの運転士をしました。28歳で結婚を機に営業を始める中で知人からローターアクトの紹介を受け入会、アクト活動を一生懸命やる中で、年次大会を日田で行なうことが出来ました。
4、(公財)日田玖珠地域産業振興センター時代
32歳で入社。地場産業振興を目的に主に福岡都市圏でのイベント企画運営やアンテナショップひた生活領事館の担当をさせていただきました。思うような売上が作れなかったり、効果的なPRが出来なかったり失敗も多かったのですが、地場産業にかかわる多くの人と知り合うことが出来、今につながる良い経験を積むことが出来ました。
5、イサゴタクシー代表
タクシー業界は過疎化のあおりを受け近年市場規模が大きく減少しており、非常に厳しい経営状況です。業界再編(M&A)は生き残る手段の一つで、旧経営者の苦渋の決断だったと思います。令和元年6月に株式譲渡する形で事業承継いたしました。10月から代表取締役社長として経営をはじめ、人員の配置転換、営業時間の変更、業務効率化を図り徐々に上向きかけていた矢先、コロナウィルス感染症が拡大し緊急事態宣言で大きな痛手をこうむったのですが、行政の支援策をフル活用しなんとか危機的状況をしのぎました。
今後の展開を考える中で、現在の本社は旧経営者からお借りしているため、立地条件の良い土地(旧小松軒跡地)を確保し本社と車庫を移転する事にしました。お金がない中での計画のため、旧経営者のご親類である河津建設の河津社長に相談すると「俺に任せておけ」とおっしゃっていただき社屋施工を行っていただきました。 隈町の新社屋で市民の足として末永く事業を営んでまいる所存です。